优衣库前三季度收益创新高 大中华区持续强势
2019前三季度,优衣库实现累计综合收益、经营溢利、所得税溢利、母公司拥有人应占溢利均刷新历史最高纪录。
7月11日,UNIQLO优衣库母公司迅销集团公布了2019财年前三季度(2018年9月1日至2018年5月31日)业绩报。
期内,迅销前三季度累计综合收益总额达18,228亿日元(折合人民币约1157.08亿元),较上年度同期增长7.0%,经营溢利2,476亿日元,同比增长3.7%,实现收益、溢利双增长。期间所得税前综合溢利录得2,472亿日元,同比增长4.1%,母公司拥有人应占溢利录得1,586亿日元,同比上涨7.0%。
据报告,迅销集团综合收益及经营溢利双双录得增长。各个事业分部中,日本UNIQLO收益及溢利均呈现不同程度的下滑;海外UNIQLO实现收益、溢利双线增长;GU事业分部录得收益、溢利双增长;全球品牌事业部收益下滑、溢利增长,亏损程度有所缓解。
优衣库品牌上,日本优衣库前三季度累计收益7,010亿日元,同比微跌0.5%,经营溢利967亿日元,同比下滑19.5%,这主要因为受暖冬影响导致折扣率扩大。第三季度单季中,包括网络商店在内的同店销售净额同比微跌0.1%,导致收益同比下滑0.5%。第三季度中,日本优衣库推出卫衣系列、抗UV系列、紧身裤、T恤等商品虽然保持了强劲销售,但受“UNIQLO诞生感谢节”的举办日期延迟到6月,导致5月同店销售净额下滑。
相比日本优衣库的相对“疲软”,海外优衣库市场强劲,前三季度累计收益8,205亿日元,同比上涨14.6%,经营溢利1,248亿日元,同比上涨11.1%,实现溢利和收益双涨。其中第三季度单季,收益和经营溢利同比分别上涨了15.3和14.9%。
海外市场中,大中华区一如既往的强势,尤其是中国大陆市场溢利涨幅超20%的助推下,实现区域溢利增长幅度超过双位数。其他东南亚、大洋洲以及俄罗斯均录得收益及溢利双涨的成绩。
由此可见,优衣库前三季度全球市场总计收益为15,215亿日元(折合人民币约965.8亿元),占整个迅销集团收益比超八成,仍然是迅销集团最赚钱的服装品牌。
迅销的另一大品牌GU前三季度累计收益1,853亿日元,同比上涨11.2%,经营溢利大幅回升至263亿日元,同比上涨74.5%。其中第三季度单季,收益同比上涨了12.1%,经营溢利同比暴涨了105.8%,这主要是因为GU在第三季度持续精选了春夏商品种类数量,并重点聚焦主流趋势的商品组成。
此外,全球品牌上,前三季度累计收益1,136亿日元,同比下滑1.0%,经营溢利46亿元,呈现收益下降而溢利增长的局面。
迅销集团方面表示,集团的中期愿景是作为“数码消费零售企业”成为世界第一的服饰零售制造商,为实现此目标一直致力拓展海外优衣库、GU和全球各市场的电子商务业务。值得一提的是,目前海外优衣库业务在大中华和东南亚地区事业的带动下应进入下一个成长阶段。报告期内,优衣库于2018年9月首次进入荷兰市场,阿姆斯特丹店开业;2018年10月,东南亚地区规模最大的全球旗舰店在菲律宾马尼拉开业;2019年4月,丹麦首家门店在哥本哈根开业。
与此同时,GU方面,除了积极扩大日本市场外,还将围绕大中华和南韩两大中心地区,积极拓展国际市场业务规模。
来源:联商网 作者:陈宁辉
- 関連記事
- 関連資源 | 新疆では初めて6月に大雪が降りました。一部の地域では作物の収穫が断絶されています。
- 関連資源 | 中新社:江蘇海安春蚕繭の買い付け量は11.5万担になります。
- 関連資源 | 受南方干茧生丝减产影响 岛城丝绸每米涨价近10元
- 潮流の分析 | オンラインアパレルブランドのオフライン「コンプレックス」
- 関連資源 | 卵のような雹が襲います。河北省肥郷の一部の綿花が損傷しました。
- 関連資源 | 農業部の専門家:綿花生産、紡績企業のリスクが増大する。
- 潮流風向計 | 2010男装透視誘惑&Nbsp;春の気配が止まらない。
- 関連資源 | 山東徳州は2010年度の綿の輸入割当額の54400トンを努力します。
- ニュース | 広東の製革業はブランドを昇格させ、政策の支持を求める。
- 関連資源 | 綿は年1万元アップしています。一部の靴下企業は休業しています。
- 国内の婦人服の欧時力の親会社はロンドン中央サン・マルタン学院の本街と命名します。
- Superdry中国合弁会社の損失は若者を捕まえられないで落伍します。
- ユーザーの境界が消えるマルチポイントモードの勝ち盤はどこにありますか?
- 安踏ブランドの上半期の製品の小売額は同10%から20%の伸びを記録した。
- 2019「財産」中国500強発表:14社の紡織服装上場企業がランクイン
- 前5月の服装業界の規模以上の企業の売上高は2.49%伸び、利潤率は同時期にやや下がった。
- 安踏市の価値は蒸発したことがあります。李寧漁夫利?
- 李寧はここ10年の新ピークを迎えています。時価総額は100億近く増加しています。
- 若者はますます貧乏になりました。H&MとA&Fは分割払いを広めています。
- CELINEはアーティスト提携シリーズを発表しました。